【海と山と富士】西伊豆で金冠山+達磨山に立寄り登山

登山レポート

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。

西伊豆温泉旅行ついでに金冠山と達磨山に行ってきました。

海と山を見渡せる眺望は最高です。
アップダウンも少なく、立寄り登山に最適です。

行程:2024年11月日(土)
9:35 登山口(だるま山高原レストハウス)
10:10 金冠山
11:20 達磨山(昼食)
13:00 登山口(だるま山高原レストハウス)

 

①コース概要
②駐車場
③金冠山
④小達磨山
⑤達磨山
⑥だるま山高原レストハウス

 

好きな服を着て 好きな山へ行く

Online shop

 

①コース概要
今回はレストハウスから金冠山と達磨山を巡る約3時間半の往復コースです。
金冠山、達磨山ともに眺望は「良し」です。
東には伊豆の山々、西には駿河湾が見渡せます。
そして、駿河湾の向こうには富士山。
戸田の漁港が見えるのも伊豆らしいです。
登山道は概ね緩やか。
道標も頻繁にあり迷うことはありません。
個人的には登山道の綺麗さが良かったです。
ところどころ芝生になっています。
特にレストハウスから金剛山までの登山道はゴルフ場のような芝生で、歩いていて気分がいいです。
↓ひろ~い芝生の道

↓気持ちのいい登山道(芝生です)

また達磨山直下の山道は茶畑の中を歩ているような気分になります。

②駐車場
■だるま山高原レストハウス
駐車場はそれほど混んでいませんでした。
売店、食堂、トイレあり。

■戸田峠駐車場

■達磨山麓付近
道路脇に駐車可能なスペースがあります。
山頂までは約20分。

③金冠山
ベンチなどはありませんが、休めるスペースあり。
駿河湾が見渡せます。


④小達磨山
これまで見た中で一番こじんまりした山頂でした・・・。

↓小達磨山直下の階段が本コース中、一番厳しい。

⑤達磨山
山頂へ続く道が気持ちいい。

山頂はそれほど広くありませんが360°見渡せます。
みなさん昼食を取ってましたが、風が強かったのもあり、バーナーを使用している人はいませんでした。
眼下に戸田漁港がミニチュアのようで可愛いです。

↓伊豆って山が連なってるんですね。

↓戸田漁港が見えます。

山頂にて。
弊社のタロキンバックを着けて行きました。


【ups + downs】登山用タロキンバッグ

⑥だるま山高原レストハウス
今回の登山口でもあるレストハウス
食堂や売店、展望台があります。

↓レストラン

↓テラスからの眺望


道中にトイレはありません。
レストハウスで済ませましょう。

 

■■今回の下山口■■

おつかれ山です。

天候に恵まれたのもあり、非常に気分の良い山行でした。
ここまでスグそこに海を感じた登山はありません。
手軽ながら眺望を十二分に楽しめるコースでした。
情報お役に立てば幸いです。

 

好きな服を着て 好きな山へ行く

 

■関連記事
【関連記事】西伊豆の旅
【関連記事】2024年良かった登山

タイトルとURLをコピーしました