おでかけレポート 【徹底解説】キナバル登山の手配方法 登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。本編では、今回キナバル山に登山するにあたり、手配した内容を紹介させて頂きます。それぞれの手配内容に対し、手配先や金額、気付き事項などを準備した順に記載しています。ま... 2025.06.19 おでかけレポート登山レポート
登山レポート 【海外登山の仕方Ⅱ】標高4000mに挑戦~キナバル山登山 登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。昨年のヨセミテ登山に続き、今年はマレーシアのキナバル山へ登山に行きました。【海外登山の仕方Ⅰ】絶景の連続~ヨセミテ3トレイルにチャレンジ海外登山にチャレンジしたいけ... 2025.06.12 登山レポート
登山レポート 【鎖場に挑戦】乾徳山~8の字周回ルートで登山 登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。乾徳山に行ってきました。乾徳山と言えば鎖場&岩場でしょう。鎖場登りの練習になります。頂上直下の「鳳岩」の鎖場はなかなかの難所です。ただ、それ以外の鎖場は特に難しくな... 2025.06.07 登山レポート
登山レポート 【日帰り登山】丹沢エリアおすすめの山 登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。丹沢エリアは都心からほど近く、登山道は整備されており、首都圏の日帰り登山にはもってこい。そろぞれの山をつなぐ登山道が充実しており、比較的短時間で登れるコースから小屋... 2025.05.29 登山レポート
登山レポート 【富士山と絶品鍋焼きうどん】鍋割山登山(鍋割小屋) 登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。鍋割山に行ってきました。秦野ビジターセンター(大倉バス停)から鍋割山までは所要時間約3時間。鍋割小屋の鍋焼きうどんが有名です。標識も分かりやすく、道も整備され登りや... 2025.05.10 登山レポート
登山レポート 【気になるあの店】塔ノ岳登山~2025年冬 登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。塔ノ岳に行ってきました。途中、雪がちらついたりと、寒めの山行となりました。今回は塔ノ岳登山で立ち寄った山小屋と大倉バス停近くのちょっと気になる”あのお店”について紹... 2025.05.02 登山レポート
登山レポート 【雪山初心者の登山】草津白根山~万座登山口から 登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。草津白根山へ雪山登山に行ってきました。今回、万座温泉スキー場から登りました。日本百名山でもある草津白根山、最高峰は本白根山(もとしらねさん)です。現在、白根山周辺は... 2025.03.27 登山レポート
登山レポート 【雪山初心者の登山】四阿山~四阿山登山口から 登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。日本百名山の四阿山(あずまやさん)に雪山登山に行ってきました。四阿山と言えば、山頂の360°の大パノラマもですが、序盤の平野歩きではないでしょうか。絶景が広がります... 2025.03.12 登山レポート
登山レポート 【手軽に4ピーク制覇】陣馬山~鷹取山経由の一ノ尾尾根コース 登山用品店『ups+downs』のスタッフブログです。鷹取山経由で陣馬山に行ってきました山頂での”蕎麦”が楽しみです。登山日:2025年1月3日(金) 曇り6:55 藤野駅発7:00 鷹取山登山口7:40 岩戸山8:10 小淵山8:50 鷹... 2025.03.06 登山レポート
登山レポート 【登山講座に参加③】雪山のリスク管理 登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。ファンナップネイチャーが主催する机上での雪山登山講習の第三回目(最終回)に受講してきました。教わった内容をメモ書き程度になりますが、紹介させて頂きます。講座名:雪山... 2025.02.27 登山レポート