登山レポート

登山レポート

【南アルプスが全部見える】鳳凰三山~夜叉神からの南御室小屋テント泊

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。夜叉神駐車場から鳳凰三山(薬師岳、観音岳、地蔵岳)登山に行ってきました。第一印象は”もっと人気でもいいのに”です。北岳の人気ぶりに対し、こちらの登山者はちらほら程度...
登山レポート

【西丹沢の雄】大室山~犬越路・白石峠経由周回

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。丹沢の大室山に行ってきました。西丹沢自然教室から一番奥に見えるその姿は雄壮です。行きは犬越路経由、下りは白石峠を通る反時計回りのルートです。渓流沿いを歩くことが多く...
登山レポート

【気軽に別世界】ヨセミテ登山3日目~ミラーレイク遊歩道

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。ヨセミテでのトレイル3日目。本日のコースはミラーレイク周回(Mirror Lake Loop)です。■コース概要距離:約8.0キロコースタイム:周回2時間(休憩時間...
登山レポート

【表わざ裏ワザ】蝶ヶ岳テント泊(三俣ルート往復)

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。三股から蝶ヶ岳への一泊二日のテント泊登山に行きました。蝶ヶ岳と言えば、槍穂高の絶景ですが、今回雷雨のためせっかくの景色は見れませんでした。しかし、目の前の常念岳の端...
登山レポート

【マイナスイオンの宝庫】丹沢畦ヶ丸

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。丹沢山系の畦ヶ丸に行ってきました。畦ヶ丸と言えば川沿いの登山でしょう。水の流れが綺麗で視覚的にあきません。ちなみに橋などが整備されており、特に濡れることはありません...
おでかけレポート

【詳細解説】ヨセミテ カレービレッジの予約方法

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。本記事ではカレービレッジ(Curry Village)の予約方法について紹介させて頂きます。好きな服を着て 好きな山へ行くヨセミテバレー内の宿泊施設は全て同じホーム...
おでかけレポート

【見どころたくさん登山】大山~女坂から登山

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。アクセス良し、眺望よし、風情良し、グルメ良し、見どころいっぱい、丹沢山系の大山に行ってきました。大山は阿夫利神社やこま参道など名所が多く、見どころたくさんの楽しい登...
おでかけレポート

【おすすめナンバー1】ヨセミテ登山2日目~ミストトレイル

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。ヨセミテでのトレイル2日目。今日はミストトレイルを楽しみます。バーナル滝とネバダ滝を巡るミストトレイルは大人気コースです。日帰りバスツアーだとヨセミテ滝やブライダル...
おでかけレポート

【徹底解説】海外登山~ヨセミテ登山旅行の手配方法

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。ヨセミテに登山旅行に行ってきました。本編ではヨセミテ登山旅行の手配内容を、実施した順に記載させて頂きます。またその金額、気付き事項についても紹介させて頂きます。これ...
おでかけレポート

【レンタカーでヨセミテへ】ヨセミテ前泊にサンノゼがオススメの理由~其の弐

レンタカーでサンノゼからヨセミテに(2日目)登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。サンノゼ情報第二弾。今回はサンノゼからヨセミテまでの道中のオススメやお役立ち情報を中心に紹介させて頂きます。好きな服を着...