登山レポート 【気分はアルプス登山】檜洞丸(つつじ新道) 登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。今回の山は、丹沢山系の一つ檜洞丸(ひのきぼらまる)です。標高は1601m。西丹沢から、つつじ新道を通るルートで3時間15分の山行です。犬越路を通るルートは橋の工事中... 2024.05.25 登山レポート
登山レポート 【雪山登山ってこんなに良かったのか!】北横岳 登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。初めての雪山登山に挑戦しました!ふとYouTubeで蓼科山の雪山登山の動画を見ました。これまで雪山登山というのは特殊という印象で、自分にとって対象外でしたが、「空の... 2024.05.02 登山レポート
キャンプレポート テント3種類を実践比較!(登山用テント編) いつもお世話になっております。我が家は登山では、テント泊派です。現在、登山用のテントを3つ所有しています。全て2人用です。今回は所有している登山用テントについて個人的感想をまとめてみました。①Smooth loose 広域2②NIMO DA... 2024.04.06 キャンプレポート登山レポート
登山レポート 【絶景と言えばここ】蝶ヶ岳(徳沢テント泊) いつもお世話になっております。今回の山は『蝶ヶ岳』上高地に来るたびに、あのヌリカベのように佇むすあの山はナニ?と気になっていた山。その蝶ヶ岳に徳沢ルートからのチャレンジです。好きな服を着て 好きな山に行く<1日目>朝5時に自宅を出発し、休憩... 2024.03.25 登山レポート
登山レポート 【登山レポ】奥穂高岳(涸沢テント泊) 今回の山は『奥穂高岳』憧れの穂高連峰の最高峰好きな服を着て 好きな山へ行く登山日程:2023年7月15日~17日今回は1日目に上高地から涸沢まで行き、2日目に奥穂高岳か北穂高岳にアタック、3日目に上高地に帰る2泊3日のテント泊の山行です。夜... 2024.02.29 登山レポート
登山レポート 【日本2位はダテじゃない】北岳(北岳肩の小屋テント泊) いつもお世話になっております。今回のおでかけは日本で2番目に高い山、『北岳』一度は行かねばならぬ山!ってことでアタック!!仕事から帰宅後、シャワーを浴びて車で出発。明け方まだ暗い時間に芦安の無料駐車場に到着。ここからはマイカー規制のため、タ... 2024.02.02 登山レポート
登山レポート 【表わざ裏ワザ】八丁の湯(奥鬼怒川温泉郷) 憧れの奥鬼怒川温泉郷の秘湯『八丁の湯』一度は行ってみたいと思って早3年、、、。雪の季節に行きたかったけど、そんなこと言ってたらいつ行けるか分からないので「スグ行く!」と決めました。奥鬼怒は日光国立公園内にあり玄関口の女夫渕からはマイカー規制... 2024.01.23 登山レポート
登山レポート 【表わざ裏ワザ】陣馬山登山(一ノ尾尾根コース) 陣馬山は都心からも近く、山頂の展望も最高。陣馬登山口から頂上までは一ノ尾尾根コースで約100分。それなりの登りもある日帰り登山には程良いの山です。人も少ないので自分のペースで登れます。今回は往路を一ノ尾尾根コース、復路を奈良子尾根コースで行... 2024.01.21 登山レポート
登山レポート 【登山レポ】野口五郎岳に行ってみた(2日目) 投稿日:2024年1月3日いつもお世話になっております。“山あり谷あり” のヨメです。好きな服を着て 好きな山に行く」野口五郎岳登山、二日目。5時起床。すぐさま外に出て、ご来光ゲット。<ご来光>自炊室でお湯を沸かしてコーヒーとパンを食べまし... 2024.01.03 登山レポート
登山レポート 【登山レポ】野口五郎岳に行ってみた(1日目) 投稿日:2024年1月2日いつもお世話になっております。ヨメです。好きな服を着て 好きな山に行くダンナのバースデー登山。ダンナの行きたい山はどこ?NHKの百名山という番組でYouTuberのちゅーたさんが紹介してた『野口五郎岳』に行きたいと... 2024.01.02 登山レポート