登山レポート

【手軽に4ピーク制覇】陣馬山~鷹取山経由の一ノ尾尾根コース

登山用品店『ups+downs』のスタッフブログです。鷹取山経由で陣馬山に行ってきました山頂での”蕎麦”が楽しみです。登山日:2025年1月3日(金) 曇り6:55 藤野駅発7:00 鷹取山登山口7:40 岩戸山8:10 小淵山8:50 鷹...
登山レポート

【登山講座に参加③】雪山のリスク管理

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。ファンナップネイチャーが主催する机上での雪山登山講習の第三回目(最終回)に受講してきました。教わった内容をメモ書き程度になりますが、紹介させて頂きます。講座名:雪山...
登山レポート

【富士山の絶景と歩む】金時山登山~乙女峠コース

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。冬の金時山に行ってきました。金時山の読み方は「きんときやま」でなく、「きんときざん」だそうです。↓「きんときざん」とふりがなが・・・。今回のコースは、公時神社登山口...
登山レポート

【温泉前にひと登り】金時山~金時神社口から金太郎コースにて

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。日帰り温泉の旅ついでに金時山に登ってきました。公時神社入口から金時山頂上までのコースタイムは75分。箱根での日帰り入浴の前に、金時山登山はうってつけです。短めの登山...
おでかけレポート

【表わざ裏ワザ】羽田空港までサイクリング~イノベーションセンターなど

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。去年に引き続き、羽田空港までサイクリングをしました。ガス橋から羽田空港まで約50分。多摩川沿いを信号なしで行けるオススメのサイクリングコースです。↓羽田空港手前の鳥...
登山レポート

【雪山初心者の登山】黒斑山(表コース)

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。雪山装備にはお金が掛かる・・・。ということで少しずつ準備していますが、まだ不十分な状態です。そんな装備不十分での雪山登山について紹介させて頂きます。今回はガトーショ...
おでかけレポート

【ハワイアンズから気になるあの店まで脱走】薄皮饅頭の『柏屋』

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。ハワイアンズの無料送迎バスでいわき湯本ICを降りると目に入るあの店、薄皮饅頭の『柏屋』。今回、この柏屋へ行ってみました。【関連記事】ホテルハワイアンズに泊まりました...
おでかけレポート

【表わざ裏ワザ】ハワイアンズのモノリスタワーに泊まりました

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。スパリゾートハワイアンズで一番ハイグレードな宿泊施設『モノリスタワー』に泊まりました。今回はこのモノリスタワーの情報を中心に紹介させて頂きます。宿泊日:2024年1...
キャンプレポート

【表わざ裏ワザ】かんなの湯 ロハスガルテンキャンプ場で手ぶらキャンプ<お風呂施設編>

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。ロハスガルテンキャンプ場に手ぶらキャンプに行ってきました。↑ロハスガルテンキャンプ場のシンボルの木当キャンプ場には毎年2回、春先と晩秋に行ってます。前回は主にキャン...
登山レポート

【登山講座に参加②】アイゼン・ピッケルの使い方編

登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。雪山登山入門講座の第二弾。前回に引き続きファンナップ ネイチャーが主催している雪山登山入門講座を受講してきました。今回のテーマは『アイゼン・ピッケルの使い方』です。...