【西丹沢の雄】大室山~犬越路・白石峠経由周回

登山レポート

丹沢の大室山に行ってきました。
西丹沢自然教室から一番奥に見えるその姿は雄壮です。
行きは犬越路経由、下りは白石峠を通る反時計回りのルートです。
渓流沿いを歩くことが多く、水の流れに癒されます。

一方で、雨天など増水した場合は注意が必要です。
今回、大型台風直後ということもあり、川に掛かる橋が流されていたり、道も崩れている箇所が多くありました。
台風の影響なども合わせ紹介させて頂きます。
なお犬越路橋の改修工事は終わり、綺麗になってました。

行程:2024年9月7日(土)
5:30 西丹沢自然教室出発
5:50 用木沢出合
7:40 犬越路(犬越路避難小屋小屋)
9:45 大室山山頂
(大室山分岐で昼食)
10:40 大室山分岐出発
12:00 加入道山(加入道避難小屋)
12:20 白石峠
14:15 用木沢出合
14:45 西丹沢自然教室帰着

①西丹沢自然教室駐車場
②道中トイレは犬越路避難小屋の一箇所
③登山道について
休憩ポイントと山頂の眺望
コカ・コーラ派の方へ
⑥日帰り温泉「ぶなの湯」

好きな服を着て 好きな山へ行く

online shop

 

①西丹沢自然教室駐車場
5時時点でガラガラでした。
ただ5月に行ったときは同じ時刻でほぼ満車。
シーズン中は早目の到着をオススメします。

②道中トイレは犬越路避難小屋の一箇所
道中、犬越路避難小屋にしかトイレはありません。
犬越路避難小屋には備え付けのトイレットペーパーはなく、また使用したトイレットペーパーは持ち帰らなければなりません。
念のためゴミ袋の用意をお忘れなく。
ということで、なるべく西丹沢自然教室でトイレは済ませましょう。

③登山道について
丹沢渓流の透き通った水の流れは、毎度ながら感動します。
また山頂付近の道中では木々の間から丹沢の連なる山々を見ることができます。
富士山の眺望もあります。
↓富士山

↓丹沢の山々

用木沢出合までは舗装された一般道です。

そこからは渓谷沿いを歩きます。
大型台風の影響で多くの丸太橋が流されていました。
↓川を渡るしかない・・・。

飛び渡るには無理がある場所も多く、今回何度か靴を脱いで裸足で渡りました。
水温はあまり冷たくなく、濡れても膝下程度で、むしろ気持ち良かったです。
渡れるところを探すより覚悟を決めて靴を脱いた方が早かったりします。
足を拭くタオルをお忘れなく。
ちなみに水中用の靴を持参してる方もいました。
自然教室のスタッフいわく無理に川をジャンプし、転んでびしょ濡れになる人が日々いるとのことでした。
ケガをすると危ないので、無理するのはやめましょう。

河原エリアでは広く平坦なため、かえって登山道を見失いがちです。。
↓どこが登山道か判別しづらい

渓流沿いは標識が多く設置されてます。
黄色い標識やピンクテープがどこかに見えるハズなので、確認しながら進みましょう。

犬越路の手前から登りがきつくなります。
↓急な階段

途中、草で道が見え難いところがありますが、迷うことはないです。

大室山分岐から大室山山頂までは約300mで平坦です。
↓分岐の道標

白石峠からは台風の影響が大きく、道が崩れていたり、木が倒れていたりする箇所が多くありました。

歩けないほどではないですが、コースタイムよりやや時間を必要とします。
渓流沿いに戻ってからは、斜度は緩やかになりますが、岩場で足元が悪く、意外に時間が掛かります。

ちなみに一箇所外れてた丸太橋を掛け直してみました。
とても重かったので、腰をやられました・・・。
みなさんが安全に渡れますように。
(修繕前)

(修繕後)

④休憩ポイントと山頂の眺望
■西丹沢自然教室(出発地点)
営業時間中はアイスなども販売しています。
テーブルとベンチがあります。
また水道があり、ストックなども洗えます。
トイレも綺麗です。

■犬越路避難小屋
小屋手前にもベンチあり
小屋内はとても綺麗です。
道中のトイレはここだけです。
トイレットペーパーはありません。
また、使用後のトイレットペーパーは持ち帰る必要があります。
水場はありません。
↓犬越路避難小屋

↓小屋内は綺麗

↓トイレ

↓小屋前のテーブルベンチ

■大室山山頂
大室山山頂は多少スペースはありますが眺望ありません。

またベンチ等もないので休憩には向かないと思います。
大室山分岐地点にはテーブルベンチが3つあります。

こちらも眺望はありませんが、日差しが強く暑かったです。
この時だけか分かりませんが、とにかくハエが多く、食事に手間取りました。

■加入道避難小屋
本コースのちょうど中間地点にあたるため、こちらで昼食を取る方も多いようです。
網戸がなく窓が締め切りなので、中は暑いようです。
トイレはありません。
小屋手前にテーブルベンチがありますが、こちらもハエが多いです。

■その他、休憩ポイント
渓流沿いを抜けると道幅が狭く、座って休めるようなポイントは少ないです。
ただ白石峠など数か所にテーブルベンチがあります。
人が少ないので、概ね座れます。

■白石の大滝
上手く写真が撮れてませんが、見事な大滝でした。
近くを通るだけで涼しいです。
一見の価値ありです。

⑤コカ・コーラ派の方へ
西丹沢自然教室の自販機には小さめのコカ・コーラしか売ってません。
キャンプ場の自販機は、場所によってはペプシしか売ってません。
500㎖のコカ・コーラをご要望の方は、キャンプ場受付の自販機がオススメです。
ちなみに今回、キャンプ場受付までも我慢できず、もっと手前の自販機で買ってしまいました。
↓キャンプ場内の自販機

↓コカ・コーラをフライングゲット

⑥日帰り温泉「ぶなの湯」
ぶなの湯に行ったところ、川遊びの人で駐車場が制限されてました。
入口のスタッフに「温泉のみ」と伝えたところ、温泉の駐車できました。
お風呂は川遊び帰りの人で、いつもより混雑してました。
↓川遊びの人でたくさん

↓風呂上りにチョコのアイス

■■本日の下山口■■

お疲れ山です。
台風の影響で橋が流され、川を渡るのに時間が掛かり、一時はどうなるかと不安になりましたがどうにか戻ってこれました。
今思うといい経験です。
情報お役に立てれば幸いです。

 

好きな服を着て 好きな山へ行く

 

■丹沢山系記事
【関連記事】檜洞丸(つつじ新道)
【関連記事】畦ヶ丸~マイナスイオンの宝庫
【関連記事】大山~女坂から登山

タイトルとURLをコピーしました