登山用品ショップ ups+downs のスタッフブログ『山あり谷あり』です。
靴紐入れ 1型の販売を開始しました。
登山時にこんなは状況ありませんか?
・足が痛くなったので、靴紐をゆるく結んでいる。
・山小屋泊やテント泊で荷物を減らすためサンダルを持っていかず、脱ぎ履きがしやすいように靴紐を最後まで結んでいない。
靴紐がたるんでいると、木の枝や登山靴のフックに靴紐を引っ掛けやすく、とても危険。
そこで靴紐の引っ掛かりによる転倒リスクの軽減を目的として、『靴紐入れ』を製作しました。
靴紐入れの閉じヒモを、登山靴のフックに引っ掛けて装着します。
閉じヒモはゴムになっているので、靴の開口部が開きやすく脱ぎ履きを容易にします。
2袋で1セット。
色は黒と赤を用意しました。
表と裏ではデザインが異なり、4通りのパターンで装着でき、自分の靴を探す際の目印にもなります。
▼黒の裏デザイン
▼赤のデザイン
▼赤の裏デザイン
本体は強度のある撥水性生地、閉じヒモは発光線入りゴムを使用しています。
リュックに外付けすればアクセサリーにも!
員数 :2袋/セット
色 :黒、赤
サイズ:ヨコ8.3㎝×タテ8.5㎝
素材 :綿60%、ナイロン40%
※注意
靴紐は正しく結びましょう。
本製品はあくまでリスクの軽減を目的としており、靴紐を結ばないことを推奨しているものではありません。
※実際の商品と仕様などが若干異なる場合がございます。
※採寸の表記は実寸となり、また量産の為、若干の誤差が生じる場合がございます。