標高は1601m。
西丹沢から、つつじ新道を通るルートで3時間15分の山行です。
犬越路を通るルートは橋の工事中で通行不可ということで、つつじ新道をピストンしました。
つつじ新道は道も分かりやすく、簡単な沢渡りや鎖場などもある良い山道です。
そこそこ険しい道のりなので登頂時の充実感も満点。
なにより青ヶ岳山荘から見る蛭ヶ岳は絶景です。
■山行(往路)
6:30 西丹沢ビジターセンター
6:35 つつじ新道登山口
7:20 ゴーラ沢出合
8:15 展望台
9:25 石棚尾根分岐
9:45 檜洞丸山頂
②トイレ情報
③休憩ポイント
④山小屋情報
⑤絶景ポイント
⑥日帰り温泉
⑦【裏ワザ】第二駐車場
好きな服を着て 好きな山に行く
①駐車場情報
西丹沢ビジターセンターに無料駐車場があります。
20台ほど停めれますが、シーズン中は早く満車になります。
今回は4月で時期が早かったせいか、6時10分時点でもガラガラでしが、5月11日(土)に行った時は5時30分で残り3台、その後数分で満車となりました。
②トイレ情報
・西丹沢ビジターセンター
・西丹沢ウェルキャンプ場
・青ヶ岳山荘
③休憩ポイント
道中にところどころテーブルベンチあり。
④山小屋情報
青ヶ岳山荘
・檜洞丸山頂から1分
・週末や宿泊客のいる時のみ営業している模様
・食事できます。カレー1100円。
↓風情あります。
↓メニュー
⑤絶景ポイント
山頂の眺望はあまりありませんが、青ヶ岳山荘からの蛭ケ岳は絶景です。
また頂上から犬越路方面への下り口からの景色は絶景らしいのですが、知らなかったので見ませんでした。。。。
⑥日帰り温泉
※ともに西丹沢ビジターセンターから車で10分くらい。
【リンク】ぶなの湯
庶民的なお風呂です。休憩室あり。
入浴料:700円(2時間)
【リンク】かくれ湯の里 信玄館
旅館の温泉です。
入浴料:1200円(休日/2時間)
⑦【裏ワザ】第二駐車場
西丹沢ビジターセンターから1㎞ほど戻ったところにも無料駐車場があります。
この駐車場近くの登山道からも石棚山経由で檜洞丸へ行けるようです。
6時過ぎに西丹沢ビジターセンターに到着。
すでに山深さを感じます。
ビジターセンターには、古いですがキレイに掃除されているトイレがあります。
登山届を出して6時30分出発!
キャンプ場を横目に見ながら歩いて行くと、右手に『檜洞丸登山口』の看板発見。
4.8キロの山旅にさっそく行きまっせ。
早速なかなかの急登、、、
息を整えながらゆっくりゆっくり登ります。
しばらくするとゴーラ沢出合に出ます。
沢を渡り、橋を渡り、新緑を楽しみながら歩きます。
途中、鎖場やハシゴもあってなかなかキツい。
もっと楽な山かと思っていたから、なかなかヘトヘトです。
途中にテーブル?ベンチ?があります。
ゆっくり休みながらのんびり歩きます。
<展望台のテーブルベンチ>
クサリ場やハシゴもあり、なかなか登りごたえあります。
↓クサリ場
↓ハシゴ
最後は丹沢らしい木道ですが、疲れた足には長い、、、。
決して楽ではない3時間を歩いて何とか頂上に登頂。
頂上は広々していて、休めるテーブルが沢山あり、ゆっくり休むことができます。
頂上から1分くらい下りた所に青ヶ岳小屋があります。
ちなみに頂上にトイレはないので、青ヶ岳小屋のトイレを使わせていただきます。
1回100円。
備え付けのトイレットペーパーあり。
青ヶ岳小屋は真っ青でこじんまりしていてめちゃめちゃカワイイ小屋でした。
キレイに手入れがされていて素敵です。
目の前には蛭ヶ岳がドーン!
すごい絶景です。
中華丼と味噌汁を注文し、持参したおにぎりと一緒に外の特等席でいただきました。
気分最高!
今回はパイナップルを冷やして持参しました、
コーヒーとパイナップル、、、ハマります。
ゆっっくりランチタイムを堪能し、登ってきた道をまたのんびり帰りました。
想像以上にキツい登りでしたが、頂上の景色は素晴らしく、頑張った甲斐がありました。
下山後は、ビジターセンターから車で15分くらいの所にある『ぶなの湯』に。
2時間750円。
登山者に優しいお風呂屋さんで、靴の汚れを落とすブラシが置いてあったり、リュックを置く所があったり、ありがたいです。
それほど大きなお風呂ですが、山登りの後は最高です。
さっぱりした後は、マッサージチェア(10分100円)、、、
最高です。
■■本日の下山口■■
登り甲斐のある山でした。
皆さんも檜洞丸登ってみませんか??
好きな服を着て 好きな山に行く